写真をクリックすると大きくなります
虫の嫌いな方はスルーしてくださいm(_ _)m ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 7月に入った頃アゲハチョウが ひらひらと柚子の回りを飛んでいたのを見た記憶が・・・
そして中ごろふっと気が付くと 柚子が坊主になりかかっているのを発見 よ??く見ると いたいた♪♪??♪♪♪
 しかし ギョ!!!! 大きいのから小さいのまで 段々目が慣れてくるといるいる!!!
本柚子に3匹 山椒に9匹 花柚子に6匹 本柚子には卵もちぃ?らほら
(半分・・・内心は・・・・・ギョギョ!!) かといって取って捨てるわけにもいかないし・・・ しばらくは見ているより仕方がないかな??
と思って毎日みているとみんなスクスクと育っていく♪ (反対に柚子などは・・・坊主になっていく^^;) 毎日数を数えるのが日課にもなって^▽^
でも
4日たち 5日になり いくら数えても段々と数が減っていく

ここまで大きくなるといなくなってしまう
去年はサナギになるのに木から離れていったので ベランダの壁や天井を一生懸命みても みつからない
そして小さいのを入れてとうとう5匹になってしまった時に目撃
我が家のベランダ育ちのチュピヒナ パタパタとベランダで我が物顔で遊ぶチュピヒナ 大きな青虫をくわえて。。。
やっぱり・・・・犯人はチュピヒナ 仕方ないかな? と思いながらノコノコと目立つ所に上っていったのを 目立たない所につれもどし^^;

やっと1匹がサナギになれた^▽^ 柚子の葉の陰に隠れて 多分ここにいたら見つからないと思う
あと2匹 ぶじサナギになれるかな
殆ど坊主になってしまった本柚子。

チュピ一家が子育て中はどこに隠れていたのか
 我が家のベランダに一番長く住み着いているアダンソン君 鳥さんに見つかってしまったかと心配していたけれど 無事でいてくれてほっと一安心
後は羽化する時に見つからないように気をつけないとね♪
スポンサーサイト
Theme:すみれ大好き自然大好き
Genre:趣味・実用
|